CH559マイコンをいじってみよう(5) - UART1と腑に落ちない点
ちょっとハマった UART1 です。 未だによく分かっていない挙動があるので(XBUS について)、知っている人はコメントください。 UART1とは 元々 8051 に載っている通常の UART を拡張したものです。この...
View ArticleEPSONマイコンC17で遊んでみよう(1) - 概要と導入
ついにこの領域に手を出してしまった... タイトルを見て「え?EPSON がマイコン???」って思った方、多いと思います。僕も思っていました。 EPSONのC17マイコンとは 聞いて驚け、なんと EPSON はオリジナル...
View ArticleNuvotonマイコンを試食(1) - とりあえずの導入(失敗編)
最近半導体が不足している中、秋月で台湾の Nuvoton 社から出ている ARM Cortex-M0 の 32bit マイコンを購入したのでレビューします。 買ったのはこちらのマイコンボード。とはいえ今は在庫ないね。本当...
View ArticleEPSONマイコンC17で遊んでみよう(2) - IDEで一から環境を作る
(1) の記事で「サンプルプロジェクトをインポートして使う」と言っていましたが、サンプルを使わなくても普通に IDE でプロジェクトを作れることが判明したので簡単にですが示しておきます。 参考にしたのは、EPSON 公式...
View ArticleEPSONマイコンC17で遊んでみよう(3) - Tipsなど
スローにやっていきます。 今回は IDE 周辺や、それ以外でのコマンド操作などを調べて、中でも便利だなあとか頻繁に使いそうだなあと思う内容を Tips としてまとめてみました。 現状はただデバッグしているだけなので、謎が...
View ArticleEPSONマイコンC17で遊んでみよう(4) - タイマー
各ペリフェラルに関して細かくやっていく気は無いのですが、なんとなく解説したいものをピックアップして行きます。 T16 - 16ビットカウントダウンタイマー 現代のイケイケマイコンのような機能は全く無いです。単純にアンダー...
View ArticleEPSONマイコンC17で遊んでみよう(5) - RFC
NFC ではありません... RFCとは A/D コンバータの一種で、CR 時定数を利用することで抵抗器そのものを求める方式です。なんか通常の ADC と違ってワクワクしてきますね。 テクニカルマニュアルには「CR 発振...
View ArticleEPSONマイコンC17で遊んでみよう(6) - レジスタ定義ヘッダ・逐次ADC
レジスタ定義ヘッダ ついに作りました。EPSON のテクニカルマニュアル、レジスタのビットごとの説明とアドレスが別の場所に書かれていて非常にわかりにくいんですよね。 今回使った S1C17W23 向けのものです。以下の ...
View ArticleCH559マイコンをいじってみよう(7) - ADC
皆さん、ご無沙汰です。多忙によってしばらく記事の投稿をしていませんでした。 マイコンの仕事をしながら、自宅でマイコンをいじることがなくなっていましたが、徐々にこの趣味を再開していこうと思います。ひょっとしたら、これまでの...
View ArticleCH559マイコンをいじってみよう(8) - USBデバイス
このマイコンの目玉である USB です!特にホスト機能に人気が高いと思いますが、慣れないので今回は USB デバイスの方をやっていきたいと思います。 進め方 自分がソフトウェア実装をどう進めていったかを示します。参考にど...
View Article